最近話題のeスポーツにおけるエンジニアの仕事とは?

eスポーツは日本でも広く普及してきています。
プロゲーマーが大会に参加して、大金を稼ぐこともできるようになりつつあります。
そのためゲームが好き、興味のあるエンジニアはもちろん、これから発展していく分野で働きたいエンジニアなどにも人気のある分野です。
フリーランスのエンジニアがeスポーツに関わっていく方法はいくつかあります。

例えば大会運営が挙げられます。
大会を運営する場合、ホームページが必要になりますが、それを外注ケースは珍しくありません。
外注先は企業であることもありますが、大会規模や確保している費用によってはフリーランスに依頼することもあるでしょう。
イチから作り上げるケースだけでなく、中にはすでにある大会のホームページをリニューアルするケースもあります。
場合によっては大幅にシステムを変更しなければならないこともあります。
大変かもしれませんが、やりがいを感じて仕事にあたっているエンジニアも少なくありません。

eスポーツのテーマになるゲームを開発する形で携わっているエンジニアも少なくありません。
この場合、eスポーツの大会運営者からいきなりゲーム開発のオファーを受けるのは難しいでしょう。
純粋なゲームエンジニアとして人気のゲームを作り、そこでプロや大会運営者の目について本格的にかかわるといった流れが一般的です。
eスポーツに採用されるようなゲーム開発するためには、上級者から初心者まで幅広い人が楽しめるような万人受けするゲームを開発するのがポイントです。

また、最近ではゲームに盛り込まれる技術が高度化しており、例えばAIやVRを取り入れることもあります。
そのため従来のスキルだけでなく、最新の技術もあわせて学ぶ必要があるでしょう。